2008年3月12日

Apache2へ移行

オイラの中でLinuxはパッケージを使ってナンボってのがありまして、可能な限りパッケージを使います。
ちなみにDebianのetchね。

で、パッケージのApacheの1.3系でVirtualHost周りの挙動がどうもアレだったんで思い切って2.2系にシフト。

使い慣れたものから引っ越すのがめんどくさいし、特に不都合もなかったんでずーっとApache1.3系だったんすけどねぇ。
まぁそろそろ移行しとくべしか?ってのもありましたし良い機会だわ。

でもやっぱ1.3系とは細かいところが微妙に違って軽く困惑。
つか、パッケージソースのsuexec-docrootを変更してリビルドしてもうまくいかないのはなんで??

て、前から思ってたんだけどsuexec環境を欲しがる人はdocrootが/homeとかで使う人が大半じゃないんやろか?なのに何でFreeBSDのportsもそうだけどsuexec-docrootはどれもこれも/var/wwwとかなんだろね。

とりあえずパッケージのリビルドじゃうまくいかずイラついたんで、suexecだけをmakeしてやってパッケージでインスコしたsuexecと取り替えてやろうなんていう無茶な方向でいくことにしたんす。

てことで備忘録。

# mkdir apache2[Enter]
# cd apache2[Enter]
# apt-get source apache2[Enter]
# tar zxf apache2_2.2.3.orig.tar.gz[Enter]
# cd httpd-2.2.3[Enter]
# ./configure --enable-suexec --with-suexec-bin=/usr/lib/apache2/suexec --with-suexec-caller=www-data --with-suexec-userdir=public_html --with-suexec-docroot=/home --with-suexec-uidmin=1000 --with-suexec-gidmin=1000 --with-suexec-logfile=/var/log/apache2/suexec.log[Enter]
# make suexec[Enter]
# mv /usr/lib/apache2/suexec /usr/lib/apache2/suexec-backup[Enter]
# cp ./support/suexec /usr/lib/apache2[Enter]
# chown root:www-data /usr/lib/apache2/suexec[Enter]
# /etc/init.d/apache2 restart[Enter]

どうやっ!?って思ったらエラー発生。
Warning: SuexecUserGroup directive requires SUEXEC wrapper.

ちょっと悩んだあげく、ls -lをよく見れば

# ls -l /usr/lib/apache2[Enter]
-rwxr-xr-x 1 root www-data 25099 Mar 10 14:29 suexec

setuidさてないじゃん。

# chmod 4755 /usr/lib/apache2/suexec[Enter]
# ls -l /usr/lib/apache2[Enter]
-rwsr-xr-x 1 root www-data 25099 Mar 10 14:29 suexec
# /etc/init.d/apache2 restart[Enter]

うまくいったアルよ。


って「ザ・コンピュータ系のブログ」って感じやん。

何か違和感あるんでチンポって書いとこ。


つか、ウチの学生向けに授業とかカリキュラムの内容だけじゃフォローできない事とか含めた「コンピュータに関する事」なブログもやろうと思ってたんだけどなぁ。
忙しくなっちゃったんで当分おあずけ。

0 件のコメント:

コメントを投稿